当サイトの表記には、プロモーション広告を含みます。※不当景品類及び不当表示防止法(昭和三十七年法律第百三十四号)に基づく表記 デジタル庁管轄 e-Gov (外部リンク/新しいウィンドウで開きます。)

【2024年最新】ヘーベルハウスのリアルな評判・口コミ、メリット・デメリット|ヘーベルハウスがおすすめな人は?

旭化成のヘーベルハウス。

CMなどで名前は聞いたことあるかもしれませんが、実際にどういうハウスメーカーなのかよく分からない方も多いでしょう。

本記事では、ヘーベルハウスに関する評判や口コミ、メリット・デメリットを解説しています。

どのハウスメーカーで家を建てようか迷っている方、ヘーベルハウスが気になる方には参考になる内容だと思いますので、ぜひ最後までお読みください。

ヘーベルハウスをざっくりいうと
  • 坪単価が高めの機能性住宅
  • 商品ラインナップが豊富
  • ALCコンクリートの使用で災害に強い
  • アフターフォローが手厚い
  • 耐久性重視の人におすすめ

ヘーベルハウスとは?概要・坪単価

ヘーベルハウスとは?概要・坪単価

ヘーベルハウスの坪単価や商品ラインナップを解説します。

ヘーベルハウスの坪単価

戸建ての種類にもよりますが、ヘーベルハウスの坪単価は70〜100万程度とされています。

低価格ハウスメーカーで30〜50万、大手メーカーでも60〜90万くらいと言われているため、ヘーベルハウスの坪単価は高めです。

もちろん、坪単価が高いのには理由があります。

詳しくは「ヘーベルハウスのメリット」の章でも説明しますが、ヘーベルハウスは耐久性の高い家を作るために、ALCコンクリートという単価が高い素材を使用しているのです。

商品ラインナップ

ヘーベルハウスのラインナップ

モデルごとに商品ラインナップを紹介します。

2階建てモデル
  • one fitto
  • のきのま ent
  • CUBIC roomy
  • グランディスタ
  • STEP BOX
  • そらのま+
  • 新大地
3階建てモデル
  • 重鉄の邸宅 FREX3
  • テラクラフト
  • カットアンドゲーブル
  • FREX GENB
  • TOWNCOMPO
  • FREXmonado
  • HEBEL HAUS 2.5style
二世帯モデル
  • 都市の実家
  • 天空こども城
  • 2.5世帯住宅

このように、ヘーベルハウスにはラインナップが多いため、自分に合う注文住宅をじっくり選ぶことができます。

どの商品もとても重厚感があって、見るからに耐久性が良さそうなことが分かります。

気になる方は、公式サイトの商品ラインナップのページを訪れてみましょう。

ヘーベルハウスで家を建てた人の評判・口コミ

ヘーベルハウスで家を建てた人の評判・口コミ

ヘーベルハウスの評判はどうでしょうか?

ここでは、実際にヘーベルハウスで家を建てた人のリアルな口コミを紹介します。

ヘーベルハウスの良い評判・口コミ

思い返せば6年前にヘーベルハウスで仕事場建てたとき、とにかく営業さんから現場の人まで「建材が堅牢です」「基礎が凄く堅牢です」「デザインはアレだけど堅牢です」って堅牢推しオンリーだった。それに加えていちばん不人気なダークグレー外壁塗装を選択したので、私の家、めっちゃ硬派。(Twitter

#もし大災害が起こったら
出来るなら家にいよう。
高いけどヘーベルハウスで家を建てた理由がそこにある。(Twitter

昨年2軒目の家として建てた
ヘーベルハウス。
この台風でも若干風の音はするものの、揺れは全く感じない安心感。
デザインの自由度がないので建てた時の満足度は、それほどではなかったけど、こんな台風の時とかはヘーベルにして良かったかもと思う。(Twitter

田園調布の一等地に家主さんが息子夫婦のために建てた一軒家に短期賃貸で住んだことがある。大きくはないが、お金をかけたフルスペックのヘーベルハウス。建築家物件も含めていろいろ住んだけど、利便性と快適性はベストだったことは認めざるを得ない。 #ヘーベルハウス恐るべし(Twitter

ヘーベルハウスはサポートが充実してるので選んで良かった(大手ハウスメーカーなら同様かな?)。建てた後もずっと履歴管理してワンストップで面倒見てくれるし、消耗品とか安く調達できる。設備の更新も10年保証ついてるし、自分でやるよりおまかせしたい場合にはオススメかな?(Twitter

良い評判に関しては、地震や台風に対する耐久性を称賛しているものが多く見られました。

実際に台風に遭遇して、改めて「災害に強い家」であることを再認識した方もいます。

また、耐久性のほかにも、快適さやアフターサポートを褒めている声もありました。

ヘーベルハウスは全体としても、悪い評判に大差をつけて、良い評判の数が多かったですね。

ヘーベルハウスのイマイチな評判・口コミ

ヘーベルハウスを建てた人はヘーベリアンと呼ばれ、ヘーベルハウスへの愛着の強さで知られているわけですが(そして私も自分のおうちが大好きですが)、いいところを語るのと同様に、今ひとつ駄目なところも、営業さんのトークが誇張しすぎなところもちゃんと言っていかんとなーと思っています。(Twitter

ヘーベルハウスまじで建てたらアカン。ネットでメンテナンス費用めっちゃかかるって書いてるのほんまやった。同じ頃に建てた友達の実家は(別の工務店)は全然トラブルないのに、うちの実家はしょっちゅう雨漏り。
何回塗り直したか(Twitter

タイムマシーンがあるなら
あのヘーベルハウスの営業マンを違う営業マンに即変更したかった。家を建てたあとこんなに時間がつまらないことに浪費されるなら、しかし営業マンのせいなのだろうか、ハウスメーカーが、容認していることなのだろうか??そうしたらハウスメーカーも変更したい。(Twitter

イマイチな評判としては、スタッフや営業マンの対応を懸念する声がありました。

自分と合わない性格のスタッフに出会った場合は、他の担当者に代わってもらうよう言った方が良さそうですね。

また、機能性や耐久性に関する悪い評判は、ほとんど見受けられませんでした。

ヘーベルハウスで家を建てるメリット

ヘーベルハウスで家を建てるメリット

ヘーベルハウスで家を建てるメリット
  • ALCコンクリートを使用
  • 耐震装置が標準装備である
  • アフターフォローが手厚い

ここでは、ヘーベルハウスで家を建てるメリットを3つ紹介します。

ALCコンクリートを使用している

ヘーベルハウスは、家を守る壁の素材に「ALCコンクリート」を採用しています。

ALCコンクリートは、「Autoclaved Lightweight aerated Concreate」の頭文字を取ったもで、多方面で機能性が高いのが特徴です。

特に、耐久性や断熱性、遮音性で効力を発揮し、さらに強度な耐火性も併せ持つため、万が一の地震や火災の際にもダメージを最低限に抑えてくれます。

ALCコンクリートは、長く安心して住める家にとって、ピッタリの素材なのです。

耐震装置が標準装備である

ヘーベルハウスは、全ての住宅に制震技術を標準搭載しており、2階〜4階まで、それぞれに最適な鉄の骨格で家が完成します。

他社では料金を上乗せし、オプションでようやく追加できることも多いなか、耐震装置を標準装備しているヘーベルハウスの住宅は、やはり災害に強い設計と言えるでしょう。

特に、地震が多い日本では、地震にどれだけ備えても備え足りないということはありません。

ヘーベルハウスの耐震装置は、日々の安心感に良い影響を与えてくれるはずです。

アフターフォローが手厚い

ヘーベルハウスはアフターフォローが手厚いです。

住宅が完成した後も長期のサポート体制があり、ロングライフ住宅を実現するためのシステムが整っています。

また、急遽の不具合が起こった場合でも、24時間の相談窓口に連絡することで対応してくれるため、常に安心感があります。

長年住むことを考えると、ヘーベルハウスのアフターサポートは、とても心強いですね。

ヘーベルハウスのデメリット・注意点

ヘーベルハウスのデメリット・注意点

ヘーベルハウスのデメリット・注意点
  • 価格は高め
  • 外壁を選ぶことができない

長持ちする家としてのメリットが大きいヘーベルハウスですが、デメリットや注意点も存在します。

ここでは、チェックしておきたいポイントを2つ紹介します。

価格は高め

ヘーベルハウスの建築費用は、他のハウスメーカーに比べて高めです。

坪単価が70万〜100万ほどになるため、安価に注文住宅を買いたい方にとっては、一歩引き下がってしまう値段でしょう。

ただし、ヘーベルハウスには、何十年にも渡る長期間のサポート、さらには「60年住める家」を前提とした耐久性の高い設計があります。

そのため、長期的に見ると、安いハウスメーカーで建てた家を後にリフォームした総額と、あまり変わらないかもしれません。

外壁を選ぶことができない

ヘーベルハウスの外壁は、ALCコンクリートで統一されているため、自由なデザインを設定することができません。

実際にヘーベルハウスで建てられた家を見ても、派手な外壁や凝った外壁はなく、単調・素朴な色で同じ材質のものが多くありました。

そのため、外壁・外観にこだわりがある方は、本当に理想の家を追求するのは難しいかもしれません。

とはいえ、ALCコンクリートのデザインが悪いわけではないので、一般的な戸建てを建てたい方にはあまり問題ないと思われます。

ヘーベルハウスがおすすめできる人

ヘーベルハウスがおすすめできる人

メリット・デメリットを踏まえ、ヘーベルハウスがおすすめな人は以下の通りです。

ヘーベルハウスがおすすめな人
  • 災害に強い家を作りたい人
  • 耐久性のためなら高い値段でも頷ける人
  • 地震が多い地域に住んでいる人
  • 長く安心できる家に住みたい人
  • 外壁にこだわりがない人

ヘーベルハウスの1番の特徴は、「災害に強い耐久性の高い家」であるため、万が一の場合に備えて強固な家に住みたい方に向いています。

ただし、長期間安全に住める家なだけあって、厳選された材質を利用しているため、値段は他のハウスメーカーよりも高くなります。

そのため、高い値段を払ってでも安心感のある家を手に入れたいという方には、特に強くおすすめします。

ヘーベルハウスを建てる流れ

ヘーベルハウスを建てる流れ

ここでは、公式サイトを参考に、ヘーベルハウスを建てる流れを簡単に紹介します。

ヘーベルハウスを建てる流れ
  1. 情報収集
  2. 相談開始
  3. プランの検討
  4. 融資・返済計画の検討
  5. 契約
  6. 建築確認申請提出・住宅ローン・性能評価制度申込み
  7. 内装・設備仕様検討
  8. 変更契約の締結
  9. 解体工事
  10. 着工
  11. 引き渡し

契約や着工までの流れに、他のハウスメーカーと大きな違いはないですね。

スタッフの対応に差はあるかもしれませんが、基本的には相談からアフターケアまで親身になって寄り添ってくれます。

ヘーベルハウスに興味のある方は、まずは住宅展示場やモデルハウスに行くか、公式サイトからカタログを請求するのが良いでしょう。

無料の家づくり計画書におすすめの業者

おすすめ家づくり計画書
  • HOME4U「家づくりのとびら」

それぞれの家づくり計画書について、詳しく解説していきます。

HOME4U「家づくりのとびら」

HOME4U「家づくりのとびら」

出典:HOME4U公式

HOME4U「家づくりのとびら」の特徴
  • 全国の120社以上のハウスメーカー・工務店が提案してくれる
  • 大手企業が運営しているから安心できる
  • ハウスメーカー・工務店へのお断り代行もしてくれる
  • 完全無料で仲介手数料もかからない
  • お客様とハウスメーカー・工務店の中立の立場で相談できる

HOME4U「家づくりのとびら」は、あなたに合った家づくりのプランをまとめて依頼できるサービスです。

大手企業「株式会社NTTデータ・スマートソーシング」が運営しており、個人情報の取り扱いなどコンプライアンスがしっかりしている企業なので安心できます。

HOME4U「家づくりのとびら」では、入力した情報をもとに厳選されたハウスメーカー・工務店から希望の家づくりプラン提案が届きます。

HOME4U「家づくりのとびら」の口コミ

何度利用しても無料で、親身になって相談に乗ってくれた
アドバイザーの説明が丁寧で分かりやすかった

引用:HOME4U公式

商号 株式会社NTTデータ・スマートソーシング
設立 2013年(平成25年)7月
所在地 〒135-8677
東京都江東区豊洲3-3-9 豊洲センタービルアネックス4F
電話番号 03-3532-5430
0120-793-507(HOME4U家づくりのとびら)
事業内容 情報処理および情報提供サービス設備の設計、施工、保守、運用管理
資本金 1億円

ヘーベルハウス評判|まとめ

ヘーベルハウスは、注文住宅としては高めの値段設定ですが、その値段に見合う高水準な機能性を備えています。

実際に家を建てた方の評判も良いため、予算に余裕があって耐久性の高い家を作りたい方はヘーベルハウスがおすすめです。

もちろん、家は一生に1度の買い物なので、安直に決めてしまわずに、ハウスメーカーをじっくり比較検討することも大切です。

気になる会社のメリット・デメリットを調べて、自分に合うハウスメーカーを見つけましょう。

家をお得に建てるなら複数のハウスメーカーを比較検討することが重要です。

複数のハウスメーカーを比較することで、予算を低く抑えながら、あなたの作りたい理想のマイホームを設計してもらうことができます。

複数のハウスメーカーを無料で比較検討するならHOME4Uがおすすめです。

HOME4Uでは、ヘーベルハウスを含めたハウスメーカーから無料で見積もりをもらうことができ、提案や交渉で有利になります。

まずは一度『HOME4U』で比較検討してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です