
クレジットカードを使えば、普段の買い物から旅行まで、よりお得に支払いできます。
どのカードを選ぶかで、得られる還元率やメリットは大きく異なります。そこで今回は、厳選に厳選を重ねたクレジットカードおすすめ人気ランキングBEST5を紹介します。
クレジットカードの6項目を徹底比較!fa-pencil
- コスパ
- ステータス
- 保険・補償
- 特典・サービス
- 海外利用
- 発行スピード
各クレジットカードの総合評価やおすすめ度もまとめています。
第1位JCB CARD W
年会費 | ポイント |
還元率 |
無料 | Oki Dokiポイント | 1.00〜5.50%※ |
ブランド | 締日・支払日 | 申し込み条件 |
JCB | 15日・翌10日 | 18〜39歳 |
※ポイントアッププログラム(Okidokiランド経由・優待店利用)適用時
JCB CARD Wのおすすめポイント
- いつでもどこでもポイント還元は2倍以上・優待店で10倍も!
- JCBオリジナルシリーズ唯一の年会費永年無料カード!
- セキュリティサポートも万全!
JCB CARD Wは、どこで使っても常時ポイント還元率2倍(1.00%)のクレジットカードです。ポイントアッププログラムが充実しており、優待店の利用で更にお得にポイントが貯まります。
さらに、ポイント優待サイトOki Dokiランドを経由すれば、還元率は最大20倍までアップします。
JCB CARD Wは、JCBオリジナルシリーズの中で唯一年会費永年無料のクレジットカードです。カードに申し込みできるのは18〜39歳の方です。カードを発行できれば、40歳以降も年会費無料でカードを所有できます。
また、セキュリティサポートが充実していることもJCB CARD Wの魅力です。
JCB CARD Wの口コミ・評判
第2位SPGカード
年会費 | ポイント | 還元率 |
34,100円 | Marriott Bonvoyポイント | 1.00〜1.25%※ |
ブランド | 締日・支払日 | 申し込み条件 |
AMEX | 利用者による | 20歳以上 |
※6,000ポイントまとめてマイル移行した場合
SPGカードのおすすめポイント
- 100円で1.25マイル貯まる!
- カード継続で無料宿泊特典プレゼント!
- Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格が付与される!
SPGカードは、マイル還元率が高いクレジットカードです。通常時のマイル還元率は1.00%。100円でMarriott Bonvoyポイント3ポイントが貯まり、3ポイント=1マイルに移行できます。
さらに、6,000ポイントまとめてマイルに移行すると、ボーナスマイル5,000マイルがプレゼントされます。
貯まったポイントはJALマイル・ANAマイルなど、40社を超える提携マイルに移行可能です。
そのほか、カード継続ごとに無料宿泊特典がプレゼントされたり、Marriott Bonvoyの会員資格「ゴールドエリート」が提供されたり、特典の充実度は最高レベル。
SPGカードの口コミ・評判
第3位楽天カード
年会費 | ポイント | 還元率 |
無料 | 楽天ポイント | 1.00〜3.00%※ |
ブランド | 締日・支払日 | 申し込み条件 |
VISA/JCB/MASTER/AMEX | 月末・翌27日 | 18歳以上 |
楽天カードのおすすめポイント
- 楽天経済圏でポイント最大16倍!
- 楽天スーパーポイントは使えるお店が豊富!
- 年会費無料・カード入会でポイントプレゼント!
楽天カードは、ポイント還元率1.00%以上の人気クレジットカードです。楽天カードの特徴は、楽天関連サービスでポイント還元が優遇されることです。
たとえば、楽天市場で楽天カードを使うと、ポイント還元率が3倍にアップします。そのほか、楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすると+1倍になるなど、使い方次第で楽天市場で最大16倍のポイント還元を受けられます。
他のポイントサービスと比較して使える店舗数が非常に多く、現金感覚でポイントを使えます。年会費は永年無料。
楽天カードの口コミ・評判
第4位P-one wiz カード
年会費 | ポイント | 還元率 |
無料 | ポケットポイント | 1.0〜1.50%※ |
ブランド | 締日・支払日 | 申し込み条件 |
VISA/MASTER/JCB | 1日・翌1日 | 18歳以上 |
P-one wizカードのおすすめポイント
- ポイントは自動キャッシュバック
- ポイント還元率実質1.5%の年会費無料カード
- ETCカード・家族カードも年会費無料
P-one wizカードは、カード利用代金請求額が自動で1%OFFされるクレジットカードです。従来のポイントと異なり、自動で代金割引が適用されるため、ポイントが無駄になる心配がありません。
また、P-one wizカードはカード利用額1,000円ごとに1ポイントのポイントも貯まります。貯まったポイント100ptは、Tポイント500ptに交換可能。Tポイントに交換することを考えれば、実質的なポイント還元率は1.50%です。
P-one wizカードの年会費は永年無料。ETCカード・家族カードも年会費無料で発行できます。
P-one wizカードの口コミ・評判
第5位ビックカメラSuicaカード
年会費 | ポイント | 還元率 |
524円※ | ビックポイント/JREポイント | 1.0〜10.0% |
ブランド | 締日・支払日 | 申し込み条件 |
VISA/JCB | 月末・翌々4日 | 18歳以上 |
※年会費初年度無料・2年目以降は年1回利用で翌年無料
ビックカメラSuicaカードのおすすめポイント
- Suicaチャージでポイント3倍!
- 年会費実質無料!
- ビックカメラでポイント最大11.5%還元!
ビックカメラSuicaカードは、Suicaチャージでお得にポイントが貯まるクレジットカードです。Suicaチャージにカードを使うと、通常の3倍(還元率1.5%)JREポイントが貯まります。
1,00円で10ポイント(各ポイント5ptずつ)貯まるため、還元率は常に1.00%以上です。
さらに、ビックカメラ・コジマ・ソフマップでカードを使うと、現金払いと同様の基本10%ポイント還元。ビックカメラSuicaカードのSuicaにクレジットチャージして支払えば、合計11.5%の還元が受けられます。
年会費は初年度無料。2年目以降524円の年会費が必要ですが、年1回利用すれば翌年の年会費は無料になります。
ビックカメラSuicaカードの口コミ・評判
クレジットカードを選ぶポイント
クレジットカードを選ぶ際には、3つのポイントがあります。選び方のポイントを知っているだけで、より自分に合ったクレジットカード選びが可能です。
fa-group属性
クレジットカードを選ぶ際は、属性に合ったカードに絞るとスムーズです。各クレジットカードには、メインとなるユーザー層があります。
たとえば、ステータスが高いゴールドカードに申し込む場合、一定の社会的信用や収入がなければ思い通りカードを発行できません。
一方で、学生・主婦・女性など、自分の属性に合ったカードに申し込めば、より審査に通りやすくなります。クレジットカードの利用には審査通過が必要不可欠です。
もし審査に自信がない場合は、一般カードや年会費無料カードなど比較的発行しやすいカードを選びましょう。
fa-shopping-bag利用シーン
クレジットカードの特典や特徴は様々です。そのため、利用シーンによって一番お得なクレジットカードは異なります。
「普段使いならポイント還元率が高いカード」「飛行機を利用するならマイルが貯まりやすいカード」など、利用シーンから最適なカードを逆算しましょう。
カードの使い方さえ決まれば、発行すべきカードは自然と見つかるはずです。利用目的をハッキリさせるだけで、カード選びの満足度は大きく上がるので、まずは利用シーンを考えてみてください。
fa-cc-visa国際ブランド
クレジットカードは、カード1枚ごとに1つの国際ブランドを選択できます。主な国際ブランドは「JCB」「VISA」「AmericanExpress」「Mastercard」の4つです。
- VISA:加盟店世界No.1
- Mastercard:世界シェアNo.2
- JCB:国内No.1
- AmericanExpress:ハイステータス、サービスが充実
国際ブランドによって、加盟店が異なるため、どの国際ブランドを選ぶかで利用できる店舗も変わってきます。カードを選ぶ際は、ブランドにも注目しましょう。
まとめ
ここまで、クレジットカードおすすめ人気ランキングを紹介してきました。
クレジットカード選びでは、人気やポイント還元率だけで比較してしまう方も少なくありません。しかし、実際には属性や利用シーンによって最適なカードは異なります。
今回紹介したカードはどれも人気が高く、自信を持っておすすめできるカードですが、どのカードが適している方は人によって様々です。できる限りカード発行の目的を明確にし、自分に合ったカード選びを心がけましょう。
関連記事