
この記事では、初心者向けにおすすすめのFX口座を紹介します。また、FX初心者向けに、FXの始め方や稼ぎ方、注意点・口座の選び方なども解説しています。
FXを始めるのに必要な情報を網羅した内容です。口座開設数比較ランキングもまとめていますので、ぜひチェックしてみてください。
目次
まずはFXの口座開設からはじめよう
まずは、FXをはじめるにはFX会社にて口座開設をする必要があります。口座開設の方法を確認していきましょう。
口座開設に必要なもの
FX口座を開設するのは、いわば銀行口座を開設するのとおなじです。はじめてFX口座を開設する人は、銀行口座の手続きをイメージするとわかりやすいかもしれません。
- 運転免許証
- 健康保険証
- 住民票
- マイナンバーカード
まず、必要書類として「本人確認書類」を提出する必要があります。本人確認書類は上記のとおりですが、「運転免許証」を持っていない人は、「健康保険証+住民票」などの組み合わせで申し込めることが多いです。
住民票はお住まいの市役所や区役所で発行してもらうことができます。いずれもコピーで問題ありません。
口座開設の申し込み手順
必要書類をあらかじめ揃えたら、FX口座への申し込みです。FX会社によって多少手順が変わることはありますが、ここで基本的なFX口座申込時の流れをご紹介します。
fa-desktop口座開設の流れ
- 入力フォームに必要情報を入力する
- 必要書類を提出する
- 審査
- 郵送にて本人確認コードもしくはパスワードの受け取り
- ログイン後、口座に入金
- 取引
紙媒体を使って郵送で行うこともできますが、近年はインターネット上でかんたんに申し込みができるようになりました。手続きがかんたんなので、忙しい人でも申し込みやすいです。
審査時間はFX会社にもよりますが、1日~3日あれば審査結果が届くはずです。なかなか連絡がこない場合は、問い合わせてみましょう。
審査に通ると、郵送にて登録した住所に本人コードもしくはパスワードが送られてきます。ログインしてパスワードを入れたら、手続きは完了です。このまま取引をする場合は、口座にいくらか入金しましょう。
FXの稼ぎ方・やり方を解説!
こちらではFXとはなにか、FXの稼ぎ方・やり方について徹底解説していきます。以下、初心者がFXをやる際に知っておきたいポイントをまとめています。目を通してみてください。
FXで初心者が儲けるには?
初心者の人がFXで大きく儲けるといった考え方は現実的ではありません。FXは想像しているよりも、はるかにコツコツと積み重ねていく力が必要です。
初心者の人は、大きく儲けるよりも大きな損を出さないことに注意しながら取引するのがおすすめです。そして、いきなり大きな金額でトレードするのではなく少額から少しずつはじめるのもポイントとなります。
FX会社によっては本番とまったくおなじ環境でトレードができる「デモ口座」を用意しているところもあります。こういったサービスを活用して、トレードに慣れてから実際のトレードにのぞむのもおすすめです。
初心者はデイトレードがおすすめ
FXのトレードにはさまざまなトレードスタイルがありますが、その中のひとつに1日で売買を成立させる「デイトレード」があります。
1日の中で売買を成立させるものです
デイトレードは初心者におすすめの取引スタイルです。1日で売買を成立させるメリットは、寝ている間に価格が変動することがない点。気になって夜中にチャートを覗き見してしまう心配もありません。
また、デイトレードと同じ短期取引の中に「スキャルピング」という超短時間で何度も売買を繰り返すというスタイルがあります。しかし、スキャルピングは上級者向けのトレードスタイルですのでおすすめはしません。
忙しい人はシステムトレードがおすすめ
FX初心者で忙しい人は、システムトレードもおすすめです。また、最小限の労力でコツコツと利益を上げたいという人にも向いています。
自動取引という意味で決められた一定の条件に従って売買を繰り返すトレードスタイルです。
システムトレードでは、トレードするにあたっての設定や条件をあらかじめ入力します。すると、その条件に従ってシステムが自動取引を行ってくれるのです。
システムトレードは毎回利益が上がるわけではありません。利益を出す時もあれば損失を出す時もあります。気づかないうちに口座残高が少なくなっていないかチェックしましょう。
FX初心者は少額投資がおすすめ?失敗しないポイント
FX初心者の人は少額投資からはじめるのがおすすめです。まずは、トレードの雰囲気を掴むことが大切。こちらでは、FX初心者の人が失敗しないための、トレードのポイントについてご紹介します。
すぐに利益を出そうとしない
FX初心者の人がやりがちな失敗として「すぐに利益を出そうとする」点があげられます。先述したとおり、FXはコツコツと積み重ねるのが大切なポイントです。
そのため、すぐに利益を得ようと急いではいけません。また、たまたま最初に利益が出たからといって、ずっと利益だけが出続けるといったことはないので慎重にすすめましょう。
ルールをしっかり作る
FXはしっかりとルールを作ることが大切です。たとえば「利益が+1000円になったら約定する」「損失がー700円になったら約定する」などです。
これらのルールにのっとって、取引をしていく必要があります。初心者は、つい感情に流されてせっかく作ったルールを無視してしまいがちです。感情ベースの取引は損失につながります。
取引コストはとことん削る!
FXのトレードには取引コストというものが発生します。いわゆるスプレッドや手数料といわれるものです。
買いと売りの差額です
例えば、米ドルが「買い150円」なのに対して「売り147円」だったとしたら、差額が3円あることになります。150円で米ドルを買った人が、147円で売りに出したら3円を損したことになります。
取引手数料はFX会社によってまったく違うため、FX初心者の人は取引手数料が安く・スプレッドが狭いFX会社を見つけるのがおすすめです。
FX口座の選び方とは?
こちらではFX口座を選ぶ際のポイントについてご紹介していきます。FX初心者の人が、FX口座を選ぶ際は、どのようなポイントに気をつけたらいいのか、丁寧に解説しますのでぜひチェックしてみてください。
少額取引ができるかどうか
FX初心者の人は、トレードの雰囲気を掴んだりトレードに慣れることが大切です。そのため、少額取引からはじめるのがおすすめです。
FXは取引単位というものがあり一般的に少額取引といわれているのは「1,000通貨単位」です。いきなり「1万通貨単位」しか取引できないところもありますので、口座開設をする際は取引単位もチェックしてみましょう。
取引したい通貨ペアがあるか
そもそも、FXとは外貨の売買によって利益をあげるものです。取引通貨ペアとは「ドル/円」「ユーロ/円」「ドル/ユーロ」「ポンド/ドル」などのことです。
FX初心者の場合、「ドル/円」や「ユーロ/円」などが取引量が多くおすすめです。また、この通貨ペアならどこのFX会社でも基本は取り扱っているでしょう。
スプレッドが小さい
できる限りスプレッドが小さいFX会社を選ぶのがおすすめです。スプレッドは毎トレードごとにかかってくるため、たかが数円と思うかもしれませんが、塵も積もれば山となります。
年間に換算すると、それなりの金額になってしまうことも少なくありません。少額かもしれませんが前もって比較しておきましょう。
徹底比較・初心者におすすめのFX口座10選
こちらでは初心者におすすめのFX口座をご紹介をします。わかりやすく各FX口座を比較していますので、参考にしてみてください。
1SBI FXトレード
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.09銭 |
取引単位 | レバレッジ | 取扱通貨ペア数 |
1通貨 | 最大25倍 | 34 |
出典:https://www.sbifxt.co.jp/
SBI FXトレードのおすすめポイント
fa-check-circle各種手数料が無料!
fa-check-circle少額取引ができる!
fa-check-circleマーケット情報無料提供!
SBI FXトレードは各種手数料が0円で取引できます。注文数量が1通貨~10,000通貨と幅広く対応。初心者におすすめの少額取引もOKです。
マーケット情報を無料提供しているため、FXについて学びたい人にもおすすめ。口座登録をすると無料でマーケット情報を手に入れることができます。
さらにSBI FXトレードへの新規口座開設+対象期間内ログインで500円がもらえます。口座開設完了メールが届いた日から翌月10日までの取引口座へログインするだけです。
また、安全性や顧客満足度調査でもNo.1※を獲得しているため、FX初心者でも安心して使えるでしょう。
※参照:https://www.sbifxt.co.jp/
2GMOクリック証券
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 96円~(税込) | 0.2銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
1万通貨 | 最大25倍 | 20 |
出典:https://www.click-sec.com/
GMOクリック証券のおすすめポイント
fa-check-circleスプレッドが業界最小水準 ※!
fa-check-circle使いやすさを追求したシステム開発!
fa-check-circle万全のサポート体制!
GMOクリック証券はスプレッドが業界最小水準※といわれています。しかし、取引手数料は無料ではありませんので注意してください。GMOクリック証券は、ユーザーが使いやすいための工夫が多くされているFX会社です。
PCはもちろんのこと、スマートフォンからアプリを使って取引をすることもできます。さらに何かわからないことがあった際の、サポート体制も万全です。
※公式サイトの文言によります
3YJFX!
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.2銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
1000通貨 | 最大25倍 | 24 |
出典:https://www.yjfx.jp/
YJFX!のおすすめポイント
fa-check-circle各種手数料無料 !
fa-check-circle原則固定スプレッド !
fa-check-circle最低取引単位1,000通貨から!
YJFX!は取引手数料以外にも、口座開設手数料やロスカット手数料など各種手数料が無料で利用できます。さらに、一部を除いては原則固定スプレッドとなっており業界最狭水準スプレッド※を誇っています。
最小取引単位は1,000通貨からですので、初心者におすすめの少額での取引が可能です。
また、2020年12月1日から「新規口座開設+取引で最大27,000円のキャッシュバック」がスタート。口座開設月の翌々月最終営業日までに取引した合計額に応じてキャッシュバックされます。
※公式サイトの文言によります
YJFX!のキャッシュバック特典
合計取引額 | キャッシュバック金額 |
100万通貨~ | 2,000円 |
500万通貨~ | 10,000円 |
1,000万通貨 | 16,000円 |
1,500万通貨 | 27,000円 |
4外為どっとコム
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.2銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
1,000通貨 | 最大25倍 | 20 |
出典:https://www.gaitame.com/
外為どっとコムのおすすめポイント
fa-check-circle最短当日取引が可能!
fa-check-circle新規口座開設で最大103,000円キャッシュバック!
fa-check-circleデモ版でFXを体験できる!
外為どっとコムは最短で当日の取引が可能となっています。取引手数料は0円となっているため低コストで取引を実現できます。
さらに外為どっとコムにはFXのデモ版があり、無料でFXを体験することが可能。FX初心者の人におすすめです。
また、新規口座開設+6つの条件を満たすと最大103,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能となっています。
外為どっとコム6つのキャンペーン条件
- 新規口座開設
- キャンペーンにエントリーする
- スマホアプリで1回以上ログインする
- 新規開設した口座に10万円以上を入金
- 最低1,000円から取引を行う※取引金額によってキャッシュバックの金額変わります
- マネ育FXスクールのFX入門講座の受講&理解度クイズへの合格&アンケート回答
5トライオートFX
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.3銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
10,000通貨 | 最大25倍 | 17 |
出典:https://www.invast.jp/triauto/
トライオートFXのおすすめポイント
fa-check-circle各種手数料無料 !
fa-check-circle自動売買がかんたんにできる !
fa-check-circleスマホアプリで取引できる!
トライオートFXは各種手数料が無料で利用できるため、低コストでの取引が実現できます。
さらに、トライオートFX最大の特徴として自動売買の設定が簡潔である点があげられます。スマホアプリも用意されており、自動売買をスマホでも行うことが可能です。
口座開設は最短5分で完了するため、忙しい人でも申し込みやすいです。新規口座開設&条件達成で最大50,000円がプレゼントされます。新規口座開設キャンペーンは、2021年12月1日~2021年1月31日までです。
6LINE FX
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.2銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
1,000通貨 | 最大25倍 | 23 |
出典:https://line-fx.com/logout
LINE FXのおすすめポイント
fa-check-circle1,000通貨から取引可能 !
fa-check-circle各種手数料0円 !
fa-check-circle最短当日から取引可能!
LINE FXは取引手数料をはじめとした、各種手数料が無料です。低コストで取引したい人におすすめのFX会社となっています。
さらに、最小取引単位が1,000通貨からなので、初心者の人でも少額からの取引が可能です。
口座開設は最短で申し込み当日から取引が可能。スマホの専用アプリは使いやすくスピーディーに取引できるよう工夫されています。さらに、2021年1月16日からPCでの取引もできるようになりました。
7DMM FX
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.2銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア |
1万通貨 | 最大25倍 | 20 |
出典:https://fx.dmm.com/
DMM FXのおすすめポイント
fa-check-circle業界最狭水準スプレッド!
fa-check-circle各種手数料無料!
fa-check-circle無料の経済ニュースが手に入る!
DMM FXは業界最狭水準スプレッド※かつ、取引手数料を除く各種手数料が無料となっています。低コストで取引したい人におすすめです。さらに、口座開設をすると無料で経済ニュースを閲覧することができます。
またDMM FXは「日証金信託銀行」「SMBC信託銀行」「FX Clearing Trust」の3社へ信託保全をしています。そのため、万が一DMM FXが破綻した場合でも預けた金額は保全されます。安心してお金を預けられるでしょう。
※公式サイトの文言によります
8FXプライム by GMO
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.3銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
1,000通貨 | 最大25倍 | 20 |
出典:https://www.fxprime.com/
FXプライム by GMOのおすすめポイント
fa-check-circle約定力が高い !
fa-check-circle低スプレッド&高水準スワップ !※
fa-check-circle使いやすい取引ツール!
FXプライム by GMOは約定力が高く、安心して取引できるのが特徴となっています。また、低スプレッドのため取引コストを抑えたい人にもおすすめです。
スワップポイントも高いため、短期保有以外にも、中期保有から長期保有にも向いているでしょう。
さらにPCだけでなくスマホアプリも開発されており、使いやすいツールとなっています。マーケット情報やセミナーが無料で受けられるだけでなく、リアルタイムニュースも配信しています。
※公式サイトの文言によります
9FXブロードネット
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.2銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
1,000通貨 | 最大25倍 | 24 |
出典:https://www.fxbroadnet.com/
FXブロードネットのおすすめポイント
fa-check-circle1,000通貨から取引可能!
fa-check-circle100%信託保全!
fa-check-circle最大20,000円キャッシュバック!
FXブロードネットは最小1,000通貨から取引ができるため、少額取引をしたい人に向いています。
また、低スプレッドで取引コストを抑えることが可能。預けた証拠金は三井住友銀行の金銭信託口座に保全されているため、万が一FXブロードネットが破綻しても資産は守られます。
新規入会後は最大20,000円のキャッシュバックが受けられます。20,000円の受け取り条件も比較的簡単なため、お得に口座開設可能です。
FXブロードネット3つのキャッシュバックチャンス
- 新規口座開設で12,000円キャッシュバック
- 友人紹介で3,000円キャッシュバック
- トラッキングトレードで5,000円キャッシュバック
10LIGHT FX
口座維持費 | 取引手数料 | スプレッド(USD/JPY) |
無料 | 無料 | 0.2銭 |
取引単位 | レバレッジ | 通貨ペア数 |
1,000通貨 | 最大25倍 | 27 |
出典:https://lightfx.jp/
LIGHT FXのおすすめポイント
fa-check-circle業界最狭水準スプレッド !※
fa-check-circleアプリとPCの使いやすいツール !
fa-check-circle最短で翌日から取引可能!
LIGHT FXは業界最狭水準スプレッド※をうたっており、低コストで取引したい人におすすめです。また、PCでの取引のほかにアプリが開発されており、どちらもツールとして使いやすいのが特徴となっています。
最短で申し込みの翌日から取引が可能。また、南アフリカランド/円や、トルコリラ/円、メキシコペソ/円などの高水準スワップも!短期保有だけでなく、中期から長期保有を目的としている人にもむいているFX会社です。
※公式サイトの文言によります
口座開設数で選ぶ!おすすめFX口座ランキングTOP3
1DMM FX
・業界最狭水準スプレッド!※2
※2公式サイトの文言によります
2GMOクリック証券
・業界最狭水準スプレッド!※4
※2公式サイトの文言によります
3外為どっとコム
・最短当日取引が可能!
まとめ
FX初心者が口座を開設する際は、取引コストがかからない口座を選ぶのがおすすめです。取引コストを比較する際は、取引手数料以外にもスプレッドにも注目してみましょう。
さらに、FX初心者であれば少額取引といわれている1,000通貨から取引できるかも大事なポイントといえます。
また、新規口座登録でキャッシュバックや現金プレゼントキャンペーンを実施しているところも多いです。これらをうまく活用して少額からの取引をはじめてみましょう。