自動車保険用語集「な」行
- ●ノンフリート契約・ノンフリート等級
- 保険をかける自動車(所有・使用車)の合計台数が9台以下の契約者が付保する契約をノンフリート契約という。ノンフリート等級とは、保険料の割増・割引率を等級で表したもの。等級は1から16に分かれており、通常 新規加入は6等級からスタートする。1年間無事故の場合、1等級アップして、逆に事故を起した場合、1回の事故毎に等級がダウンする。保険会社によっては、等級を更に細分化して、20等級に分けている会社もある。等級が大きくなるほど保険料は割安となる。
ノンフリート等級による保険料の割増・割引率の比較表
「ご契約の継続(更新)の場合(1〜20等級の例)」等級 保険料の係数 割増・割引 20 40% 60%割引 19(16-3) 40% 60%割引 18(16-2) 40% 60%割引 17(16-1) 42% 58%割引 16 42% 58%割引 15 45% 55%割引 14 45% 55%割引 13 50% 50%割引 12 50% 50%割引 11 55% 45%割引 10 60% 40%割引 9 60% 40%割引 8 70% 30%割引 7(F) 80% 20%割引 6(F) 90% 10%割引 5 90% 10%割引 4 100% 無し 3 120% 20%割増 2 130% 30%割増 1 160% 60%割増
「新規ご契約の場合」等級 運転者年齢条件 保険料の係数 割増・割引 6(A) 全年齢担保 130% 30%割増 6(B) 21歳以上 110% 10%割増 6(C) 26歳以上 100% 無し 6(E) 30歳以上 100% 無し 6(D) 対象外
(キャンピング車など)100% 無し
2台目以降の自動車を購入される場合(ただし現在の等級が11等級以上の場合)等級 運転者年齢条件 保険料の係数 割増・割引 7(A) 全年齢担保 110% 10%割増 7(B) 21歳以上 90% 10%割引 7(C) 26歳以上 70% 30%割引 7(E) 30歳以上 70% 30%割引 7(D) 対象外
(キャンピング車など)70% 30%割引


